
『カラオケのレパートリーが欲しい!』
『歌の練習をするときのポイントがわからない』
そんなお悩みにお応えしていきます!!
歌が上手くなる歌唱分析シリーズ!!
課題曲 白日 / King Gnu
歌うときにどんなポイントに気をつければいいのかが一目瞭然です。
曲ごとの難易度も大公開!
自分にぴったりの曲も見つかりますよー。
白日 King Gnu
YouTube解説版
音源リンク
白日
カテゴリ: オルタナティブ
難易度分析
難易度 Sランク
最高音 地声B4(裏声F#5)
女性推奨キー 0
最高音がかなり高いので女性も原曲キー推奨です。その場合はBメロのラップ部分はオクターブ上のパートを歌ってもOKです。声の使い分けや、ハネのリズムなどとても難しい楽曲になっています。
パート別 歌い方講座
Aメロ
ときにはだれかをしnらずしnらずの
うちにきずつけてしまったり
うしなったり してはじめて
お”かしたつみをしnる
もどれないよ むかしのようには
き”らめいてみえ⤵️た⤵️としても
あ”したへとあ”るきださなきゃ
ゆきがふりしきろうとも⤵️
2つの声を切り替えています。ウィスパーボイスは息混じりの地声という認識でOKです。音源が加工されているため、切り替え場所については100%あっていることは保証できません。いずれにせよ、切り替え箇所がわかりにくい方がよいので自分が歌いやすいように声をチェンジしましょう。
音程を放り投げるように落とします。
呪怨のように喉をジリジリと鳴らすテクニックです。
『かを』はハネのニュアンスを殺します。また、『らりるれろ』の音は子音を先取りして『n』の音を入れることでニュアンスを近づけることができます。
Bメロ
いまのぼくにはなにができるのv
なにになれるのだれかのためにv
いきるならvただしいことばかりいってらんないよな
どこかのまちでvまたであえたらv
ぼくのなまえをおぼえていますかv
そのころにはきっと⤵️vはるかぜがふくだろう⤵️
『v』は息を吸う箇所です。ここでしっかりと息を吸うことでリズムを取っています。呼吸もビートから外れないようリズムを意識しましょう。
サビ
まっさらにうまれかわって
じんせいいちからはじめよぉがv
へばりついてはなれない
じつづきのいまをあるいているんだv
まっしnろにすぅべてさよならv
ふりし⤵️きるゆきよv
すべてをつつみこんでくれ
きょうだけはvすべてをかく し てくれ⤵️
少し特殊なリズムのフレーズがでてきます。アクセントの位置をチェックしておいたので、そこに重点を置くように歌うと原曲のフレーズを追いかけやすいですよ。
地声でB♭からスタートします。また、地声と裏声の強烈な切り替えの連続があり、リズム的にもとても難しいフレーズが続きます。YouTubeの再生速度変更機能をつかってゆっくり原曲を流しつつ丁寧に真似ていきましょう!
まとめ
ボーカル的にも音楽的にも難しい要素がてんこ盛りです。さすが芸大声楽科出身のつくる曲です。圧倒的な基盤があるからこそのこの世界観であることが理解できます。
100%の再現は難しいかもしれませんが、一個一個丁寧に練習することで他の曲にもいきてくるテクニックばかりなので是非根気強く練習してみてください。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
記事を読んで何か感じたことがあればぜひコメントください。
分からないことやリクエストでも構いません。
みなさんの声をお待ちしています。
もしこの記事が役に立ったらぜひシェアもお願いします。
レッスンをご希望の方はこちら
http://utaukimochi.com/lesson/