
『カラオケのレパートリーが欲しい!』
『歌の練習をするときのポイントがわからない』
そんなお悩みにお応えしていきます!!
歌が上手くなる歌唱分析シリーズ!!
課題曲 Wherever You Are / ONE OK ROCK
歌うときにどんなポイントに気をつければいいのかが一目瞭然です。
曲ごとの難易度も大公開!
自分にぴったりの曲も見つかりますよー。
Wherever You Are ONE OK ROCK
YouTube解説版
音源リンク
Wherever you are
カテゴリ: ロック
難易度分析
難易度 Sランク
最高音 C#5
女性推奨キー 原曲
CメロではC#5。メロの頭でもG#4からスタートというエグい曲です(笑)女性が原曲キーでちょうど良い音域です。ただし、歌詞がすごく素敵な曲なのであまり高い声を地声で出すことにこだわりすぎてももったいないと感じています。裏声も駆使しながら、曲を自分のものにできるようにしていきましょう。
パート別 歌い方講座
Aメロ
(h)I’m telling you oh yeah I softly whisper
toni🔃ght tonight you are (h)my angel
あいしてるよ oh yeah ふたりはひとつに
tonight tonight I just say
全般的に息混じりのウィスパーボイスを駆使して歌っています。今回チェックしてある箇所は特に息の成分は増やしてください。
Takaさんはエッジボイスを多用しています。呪怨ボイスやボーカルフライとも言われています。切ない感情表現ですので、ぜひ真似してみてくださいね。
鼻の方に抜くのもTakaさんの特徴です。ビジュアル系の音楽や沖縄民謡でよく使われるテクニックですが、もう少しソフトにするとTakaさんに近づけるでしょう。
Tonightのような繰り返し表現は同じテンションで歌ってしまわないようにしましょう。日本語でも繰り返す時はワードごとに込める感情が変わります。もしくは強化、減衰するのが通常です。
サビ
Wherever you are I always make you smile
Wherever you are I’m always by your side
Whatever you say きみをおもうきもち
I promise you forever right now oh yeah
テクニック自体は既出のものです。音域が高いので叫んでしまわないように注意しましょう。必要であれば裏声も駆使しつつ、音量・感情を一定レベルで抑えられるとよいです。
Aメロ2
I don’t need a reason oh yeah
I just want you baby
all right all right day after day oh yeah
このさきながいことずっと⤵️ぉ oh yeah
どうかこんなぼくとずっとぉぅ
しぬまで stay with me we carry on
音程を放り投げるようにフレーズを終わらせます。
裏声のようにも聞こえるのですが、もしかしたら地声ベースのウィスパーボイスかもしれません。ライブ版ではTakaさんもキーを下げているので確実にウィスパーボイスであることを聞き取れるのですが、CD音源はお好みの声で音量を抑えられればOKです。
このフレーズはリズムが難しいので、しっかりとアクセントを押さえましょう。
エッジボイスがたくさん出現します。高い音域でのノイズ発声はとても難易度が高いので難しい部分は無視してしまって構いません。低い音域は再現できると良いですね。
Cメロ
僕らが出会った日は二人にとって1番目の記念すべき日だね
そして今日という日を二人にとって2番目の記念すべき日だね
最難関箇所です。C#5が出てきますが、相当高音に自信がない限りは裏声にすることをおすすめします。もしくは−2程度キーを下げましょう。女性ですら地声では厳しい人もいると思います。
まとめ
地声で歌い上げるのもかっこいいですが、まずは自分のできる範囲内でできる表現をしっかりと押さえる方が歌の上達には近道です。日々たゆまぬ努力を続けているアーティストと同じ喉を持っている人の方が少ないはずなので、キー変更は適宜おこないましょう。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
記事を読んで何か感じたことがあればぜひコメントください。
分からないことやリクエストでも構いません。
みなさんの声をお待ちしています。
もしこの記事が役に立ったらぜひシェアもお願いします。
レッスンをご希望の方はこちら
http://utaukimochi.com/lesson/